エステ
むぃ風呂2nd
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
DDO ( 10 )
whistle ( 13 )
etude ( 63 )
むぃむぃ ( 89 )
もぞ ( 49 )
ギル戦 ( 14 )
露店 ( 91 )
その他 ( 24 )
最新記事
人がいない
(04/03)
ファイターつくりました
(03/23)
ビンゴイベント
(02/18)
デニス4連
(02/11)
タングルクリア!
(02/07)
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 02 月 ( 3 )
2007 年 01 月 ( 5 )
2006 年 11 月 ( 2 )
最新コメント
無題
ルシーラ(09/26)
【返信済み(09/27)】
インター・ビットあるいはマシンかな?
フレチャ(05/15)
【返信済み(05/15)】
うろちょろ
プチトマトちゃん(05/09)
【返信済み(05/11)】
ホリクロ
プチトマトちゃん(05/01)
【返信済み(05/01)】
そんなことないよー
プチトマトちゃん(04/24)
【返信済み(04/24)】
最新トラックバック
リンク
引魂重力旅団
商店街
引魂&商店街 ギルメン専用ページ
RED STONE 情報 by PukiWiki
無料オンラインゲーム「Red Stone」
RED STONE DataBase
RED STONE 色々計算機 SS
ここる'n blog
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
このページはMMORPG「
Red Stone
」のプレイ日記です。
ギルド「
引魂重力旅団
」の情報は
こちら
ギルド「
商店街
」の情報は
こちら
2025
07/14
19:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
05/01
03:23
むぃむぃ心臓を食べる
CATEGORY[むぃむぃ]
あと少しだったので滝B5でレベルが上がるまで狩り。
ほぼ適正なので、3000近くもらえました。
6匹をちょうどぴったり回せたので、それなりにおいしい。
ギル戦。
相手のHPを見ると、昨日の相手に勝ってる。
他にも、うちのギルドが負けた相手に結構勝ってるので、
「また速攻全滅かな…」という感じで挑みました。
しかし、実際戦ってみると
常に押されて入るんですが、意外と耐えられる。
想像ですが、
相手にはダントツにレベルが高い人はおらず、
その代わりレベル幅が小さいのではないかと思います。
今まで引魂が全滅させられた相手に勝っているということは
この「レベル幅が小さい」というのが重要なんでしょうか?
それはさておき、ギル戦の内容ですが
最初の衝突では、かなり長時間の戦いとなりました。
相手の人数が多かったので、どうしてもこちらの狙いがバラけてしまいます。
マップ中央上での戦いでしたが、戦場が坂の上と下に分かれてしまっていました。
人数で負けていると、一人で複数を相手にしないといけないので
なかなか難しいですね。
途中、BIS天使が両方やられてしまい、コールできない状態に。
BISを灰で復活させて、下のほうへ移動していくのを見届け
じきにコールがあるだろうと、死なないように敵を攪乱していたのですが、
どうやらBISが敵に追われていたようで、やられてしまいました。
復活させたあとのフォロー不足でした。今後の課題です。
BISを倒した敵に出会わないよう迂回しながらBISの元へ。
再度復活させてコール。
なんとか全滅を免れました。
このあと数回衝突があったのですが、やはりこちらのターゲットが定まらず
逆に相手の連携にじりじりと点数を取られ、時間切れ。
ギルドとしての反省は、前述のとおり集中攻撃がうまくいっていないこと。
でも、相手が多い場合は集中攻撃しても、その他の敵をどうするかという課題がありますね。
「人数が多ければ強い」ではおもしろくないので、なんとかいい作戦を考えたいです。
個人的にはいい感じでした。
まず、1回も死ななかったこと。
先週掴んだコツを実践して、実際に生存率が上がりました。
それ以外にも、アチャ⇔ランサの変身タイミングが良かったです。
引き際をうまく見極められました。
次に、心臓氷雨を試せたことです。
今まではペットのタゲを取ると死んでしまうので使えなかったのですが、
今回は多少耐えれそうだったので、最初の衝突時に使ってみました。
与ダメは低いだろうと思いますが、見た目が派手でおもしろかったです。
本当の威力を発揮するには、氷雨マスターして水弱化刺青を装備しないといけませんね。
ちなみに、今後全てのSPをつぎ込んだとして、氷雨マスターするのはLv200近くになります。
ダメが低いと、味方の攻撃の邪魔をするだけなので
使うタイミングは考えないといけませんね。
PR
コメント[0]
トラックバック[]
<<
久々DROP報告
|
HOME
|
もぞ、インベントリを奪われる
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
久々DROP報告
|
HOME
|
もぞ、インベントリを奪われる
>>
忍者ブログ
[PR]
(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved
(C)2004 GameOn Co., Ltd
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。