エステ
むぃ風呂2nd
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
DDO ( 10 )
whistle ( 13 )
etude ( 63 )
むぃむぃ ( 89 )
もぞ ( 49 )
ギル戦 ( 14 )
露店 ( 91 )
その他 ( 24 )
最新記事
人がいない
(04/03)
ファイターつくりました
(03/23)
ビンゴイベント
(02/18)
デニス4連
(02/11)
タングルクリア!
(02/07)
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 02 月 ( 3 )
2007 年 01 月 ( 5 )
2006 年 11 月 ( 2 )
最新コメント
無題
ルシーラ(09/26)
【返信済み(09/27)】
インター・ビットあるいはマシンかな?
フレチャ(05/15)
【返信済み(05/15)】
うろちょろ
プチトマトちゃん(05/09)
【返信済み(05/11)】
ホリクロ
プチトマトちゃん(05/01)
【返信済み(05/01)】
そんなことないよー
プチトマトちゃん(04/24)
【返信済み(04/24)】
最新トラックバック
リンク
引魂重力旅団
商店街
引魂&商店街 ギルメン専用ページ
RED STONE 情報 by PukiWiki
無料オンラインゲーム「Red Stone」
RED STONE DataBase
RED STONE 色々計算機 SS
ここる'n blog
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
このページはMMORPG「
Red Stone
」のプレイ日記です。
ギルド「
引魂重力旅団
」の情報は
こちら
ギルド「
商店街
」の情報は
こちら
2025
07/16
18:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
04/16
19:34
もぞ変身する
CATEGORY[もぞ]
先週と同じく、土曜日はもぞで。
テレビを見ながらひたすら黒メイジです。
ぼこるにもちょこっと手伝ってもらいました。
ギル戦用にリトルウィッチのラビットラッシュを取得。
消費=獲得になるLv10まで上げたかったけど、
時間がなくてLv8までしか上げれませんでした。
そして挑んだギル戦。
こちら7人。相手も1ptほどでした。
レベルは、恐らくTopは相手のほうが上。
でも平均ではこちらが上だと思います。
もぞは最初から戦闘に参加。
早速リトルに変身してラビット。
これがなかなかいい確率で効いてくれます。
しかし、噂には聞いていたけど敵に狙われます。
最初から最後まで、ずーっと狼さんに追われてました。
狼さん単独だと死ぬことはなかったけど、
相手Topと思われるランサさんにエントラ連射され
狼さんのトドメで死亡。
点差は常にリードしつつも、中盤までかなりの接戦。
こちらが相手の比較的レベルの低い人たちを倒して点数を稼ぐと、
相手はこちらの高レベル陣を倒して一気に追い上げるという感じ。
しかし、後半に入ってからは倒せる相手が見極められたのか、
効率よく点を取り、最終的には結構点差がついて勝ち。
ギルドとしては、序盤に集中攻撃が決まっていい感じでした。
ギル戦にもなれてきて、敵を見てもおちついて行動できるようになってきました。
(偉そうだな、俺)
反省点というか、ちょっと考えないといけないのはコールのタイミングですね。
中盤、こちらの半数以上が死んだ時と、
終盤、相手が猛攻をかけてきたときの2回、コールが遅れて危ない場面がありました。
しかし、これは少数ギルドの宿命で、BISが前線で戦っているので
コールするために敵から離れるのに時間がかかってしまいます。
移動スキルを使って完全マークされたら、まず振り切れません。
かといって、(最初の様子見は別としても)生存率を高めるために
BISが前線に出ないと厳しいという現状があります。
ちょっと解決策が見出せないのですが、
1人でも誰か死んだら、すぐに復活に向かったほうがいいですね。
味方の数が減るほど、BISにタゲが行く可能性が高くなるので。
これは、復活系アイテム持っている人みんなに言えることだと思います。
もぞ個人としては、まずうさぎが良かったです。
2回ほどかな?うさぎで足止めして味方が倒してくれたことがありました。
もう1つは、前線でも結構耐えれた事。
Lv100ぐらいの人の攻撃なら、まず死なないかもしれません。
ここだけの話、むぃむぃより防御高いしね。
反省点は、間抜けな話ですが
前線に出ると決めたくせに、POTの数が以前と同じだったこと。
リトルで赤青両方使いながらうさぎを出していたら、
あっという間に底をつきました。
残ったのはポーション投げ用の、普通の赤POTのみ。
それと、うさぎの射程距離を掴めておらず、
動きを止めたけど攻撃されてしまい、死んだことです。
意外と射程距離が短かった。
ま、うさぎは初めてだったので、これから使いこなせるようにがんばっていきます。
PR
コメント[2]
トラックバック[]
<<
むぃむぃ、手も足もでず
|
HOME
|
露店メモ
>>
コメント
難しいね
復活のタイミングは非常に難しいね。
以前、トマトが走りながら味方を生き返らせたことがあったけど、失敗だと思った。なぜなら、瞬殺されるから。灰を使っての全快復活なら良いかもしれないけど、リザや羽は敵に点数を与えるだけで、何の解決にもならない。特に、範囲攻撃を持っている敵や、この前みたいなランサがアサルト(マルチプルツイスターを使ってたね)の場合、瞬殺されること間違いなしなので。
生きてた方がいいけど、一概に死んだらすぐにってわけにはいかないんじゃないかな。
今は戦場が離れて放置された味方を生き返らせるようにしているよ。
特に、火力のある人優先で。
日曜日のギル戦で移動速度の石を使ってみました。あれで多少早めに逃げられるので少しはコルするタイミングを早められるかも。正直、逃げてる間はぷれみあ以外は死んでしまうことを覚悟の上で走ってます。
ぷれみあまでやられるような事態は避けたいんだけどね・・・
はやく、ぼこるの友達のBIS入らないかなーw
プチトマトちゃん #92c880bba0 2006/04/1713:24
[修正]
Re:難しいね
ふむ。
しかし、BIS2人でも1人は戦場ど真ん中にいて、
もう1人は戦場の端っこにいるのがいいかも。
1人のBISが敵を引きつけて戦場を移動させ、もう1人がリザする、と。
コールは相手にも立て直しの時間を与えてしまうので
接戦ではできるだけ避けたいしね。
【2006/04/17 22:04】
無題
一応、リザとフルヒール(うまくやれればブレとエビも)を連続してかけるオペは練習しましたw
あとね、自力復活のタイミング。
ペタッキはまわりに敵がいなくなったら即使いますが、巻物はなるべく温存したい。
自分が死んでると誰が生きてるのかわからんのでフレチャの場合は悩みそうです。
それから、BISやってると、仲間が倒されたら戦闘場所を違うとこに移していくといいんじゃないかと感じてます。難しいかな。
そうすると、敵も必然的にいなくなるので、リザがしやすい。
ペタッキ #92c880bba0 2006/04/1809:17
[修正]
Re:無題
確かに、BIS陣のリザ→ヒールのスピード速いですよね~。
攻速棍棒があれば、戦場の真ん中でも復活できるかも!?
【2006/04/18 16:42】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
むぃむぃ、手も足もでず
|
HOME
|
露店メモ
>>
忍者ブログ
[PR]
(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved
(C)2004 GameOn Co., Ltd
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。