エステ
むぃ風呂2nd
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
DDO ( 10 )
whistle ( 13 )
etude ( 63 )
むぃむぃ ( 89 )
もぞ ( 49 )
ギル戦 ( 14 )
露店 ( 91 )
その他 ( 24 )
最新記事
人がいない
(04/03)
ファイターつくりました
(03/23)
ビンゴイベント
(02/18)
デニス4連
(02/11)
タングルクリア!
(02/07)
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 02 月 ( 3 )
2007 年 01 月 ( 5 )
2006 年 11 月 ( 2 )
最新コメント
無題
ルシーラ(09/26)
【返信済み(09/27)】
インター・ビットあるいはマシンかな?
フレチャ(05/15)
【返信済み(05/15)】
うろちょろ
プチトマトちゃん(05/09)
【返信済み(05/11)】
ホリクロ
プチトマトちゃん(05/01)
【返信済み(05/01)】
そんなことないよー
プチトマトちゃん(04/24)
【返信済み(04/24)】
最新トラックバック
リンク
引魂重力旅団
商店街
引魂&商店街 ギルメン専用ページ
RED STONE 情報 by PukiWiki
無料オンラインゲーム「Red Stone」
RED STONE DataBase
RED STONE 色々計算機 SS
ここる'n blog
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
このページはMMORPG「
Red Stone
」のプレイ日記です。
ギルド「
引魂重力旅団
」の情報は
こちら
ギルド「
商店街
」の情報は
こちら
2025
07/13
21:12
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04/03
00:12
人がいない
CATEGORY[DDO]
先日行われてた、タイムアタックイベント。
努力の甲斐あって、見事1位を獲得!!
でも、結果発表をよく見ると、なんか変です。
1位 タイム:1分 我が引魂チームのみ
2位 タイム:2分 3組
3位 タイム:3分 3組
4位
なし
5位
なし
あれ?Cサーバで挑戦したの7組しかいなかったんだ。
ちなみに、最も人が多いと思われるEサーバだと・・・
1位 タイム:1分 6組
2位 タイム:2分 4組
3位 タイム:3分 1組
4位 タイム:5分 1組
5位 タイム:
2001分
1組
それでも13組。
5位のチームは明らかに狙ってるし。
もうひとつ、高レベル用クエストのタイムアタックだと、
Cサーバは2組しか挑戦者がいなかったみたいです。
しかも、1位が190分。
他のサーバだと、1位は4分か5分なんですけど・・・。
プレイ人数、少ないんだなーと実感させられる結果となりました。
採算とれてるんだろうか・・・。
PR
コメント[0]
トラックバック[]
2007
03/23
22:33
ファイターつくりました
CATEGORY[DDO]
ちょっと前から、新たにファイターも作っています。
コンセプトとしては、パラディンがタンク寄りだったので、
とにかく攻撃力を重視してみました。
といっても、力は16とほどほどにして、DEX・CON・WISに振って
多少のST(セービング・スロー)を確保しています。
フィートは、足止めスキルは必要だろうと言うことで、インプルーブド・トリップを取得。
武器の持ち替えも重要なので、クイック・ドローを取得。
将来的には、ひたすらスラッシング・ウェポンを強化するのと、
スプリング・アタックを取得して、常に動きながら戦えるようにしようと思っています。
あまりソロで育てることはせず、野良PTとかに入って育てていこうかなと思っています。
☆用語解説
タンク
敵の攻撃を一手に集めることで、他の味方が安全に戦えるようにする役目。
要するに、壁。
クイック・ドロー
武器をすばやく持ち替えることができるフィート。
このフィートがない場合、武器を持ち替えたときに、次に攻撃できるようになるまでに、
1秒ぐらいタイムラグができる。
スラッシング・ウェポン
剣や斧などの斬って攻撃する武器のこと。
近接武器には3種類あり、スラッシング・ウェポンのほかに、
メイスや杖などの殴って攻撃するブラジョン・ウェポンと、
レイピアやダガーなどの突き刺して攻撃するピアス・ウェポンがある。
スプリング・アタック
通常、移動しながら敵を攻撃した場合、命中率(※)にペナルティが発生するが、
このフィートを取得しているとペナルティを受けない。
※正確にはダイスロールです。サイコロの出目にマイナスされる感じ。
コメント[0]
トラックバック[]
2007
02/18
15:59
ビンゴイベント
CATEGORY[DDO]
公式のビンゴイベントがありました。
もともとサイコロを転がす機能があり、それを応用した簡単なイベントだったのですが、
なかなか楽しかったです。
リーチまで行ったけど、残念ながらビンゴにはならず。
そもそもこのゲーム、やってる人は他に比べて圧倒的に少ないけど、
けっこう頻繁にイベントをやってくれるので良い感じです。
ここ最近は新しいクエをやらずに、序盤のクエのエリートレベルに挑戦してます。
さすがにレベルが上がっているので、さほど苦労せずにクリアできるのですが、
「ステルシー・リボセッション」には大苦戦。
このクエは少し特殊で、ある特定の敵を5匹以上倒してしまうとクエスト失敗になってしまいます。
スニークでひたすら隠れて進むか、敵の攻撃に耐えながら走るしかありません。
キャスターは倒してもいいんですが、大量のコボルトに囲まれながらキャスターを倒すのは至難の技。
かといって放っておくと、強力な魔法を喰らってしまいます。
まだクリアできていない状況なので、いつかはリベンジしたい。
そうこうしているうちにバードがレベル6になりました。
レベル6では魔法がもらえないので特に悩まず。
ようやくフィートが追加できるので、念願の「エクステンド・スペル」を選択。
これでBuff要員として活躍できるかも。
コメント[0]
トラックバック[]
2007
02/11
19:19
デニス4連
CATEGORY[DDO]
バードでデニス4連クエをやりました。
レベル7のクエだってクリアしてるメンバーなので、レベル4や5のクエは楽勝。
さっとクリアして報酬をゲット。
意外にも報酬が良かったので、何度かやりたいかも。
メンバーが集まるのがほぼ週末だけなので、やはりソロではできないクエをやろうと
再度タングルに挑戦。
編成をちょっと変えて、レンジャー・クレリック・バードで行きました。
前衛はレンジャー・クレリック
Buffと回復はクレリック・バード
CCはバード
という役割分担。
前衛二人だとサクサク進みます。
ただ、最後のほうになるとSPが足りなくなり、かなり厳しかったです。
まあでも、最後まで全滅することなくクリア。
報酬は、アコライト・リングという、回復魔法がパワーアップするリングを取りました。
これでかなりSPの節約になるはず。
パラディンも序盤のクエをハード&エリートでクリアして行き、なんとかレベル5に。
魔法が使えるようになったので、定番の「ディヴァイン・フェイヴァー」をセット。
WWの報酬でアクロバティック・リングを手に入れたので、移動速度+5%、ジャンプ+3、タンブル+3となり、
ヘビーアーマーを着ていてもタンブルできるようになりました。
その代わり、意志セーブ+2のリングを外すことになってしまいました。
その他、いくつか装備を手に入れた関係で、現在のところ
宝石と足の装備が何の役にもたっていない状態です。
ソロプレイが多い分、連続クエをあまりクリアしていないので、
良いアイテムをあまり持っていないのが厳しい。
相変わらずソロでいろいろ挑戦。
バードでやったデニス4連をソロレベルで挑戦し、Lv4の二つのクエは楽勝だったので
サクサクすすめていると、Lv5のクエの一つ目のボスに、一撃でHPの半分ぐらい削られ死亡。
さすがに3匹同時に相手するのは無茶だったか。
ちなみに、ソロレベルでクリアした場合、報酬がめちゃくちゃしょぼかったです。
タングルもひとりでやってみました。タングルはソロレベルは選べないので、ノーマルレベルです。
キャスター系が出てきたら無理かな、と思っていましたが、PULLを上手く使ってチャプター5までクリア。
チャプター6は未挑戦ですが、ボスがキャスターだし、ウィッチもわんさか出てくるのでさすがに・・・
☆用語解説
デニス4連
ハウス・デニスで受けることができる4つのクエスト。Lv4~5。
ストーリー的には繋がっているが、バラバラに挑戦することができる。
「デプス・オブ・~」という名前が付いているのが共通点。
ディヴァイン・フェイヴァー
クレリックとパラディンが使える魔法。
攻撃ロールとダメージに+1。
自分専用で、仲間に掛けることはできない。
ジャンプ
スキル。
値が高いと、より高くジャンプできる。
高いところから飛び降りたときにダメージを喰らいにくくなる効果も。
タンブル
転がって敵の攻撃を回避するスキル。
キャスター系
魔法を使うキャラのこと。
シャーマン、ウィッチ、クレリックなど。
敵で出てきた場合、魔法で大ダメージを与えてくるので、真っ先に対処する必要がある。
物理系の敵の中にキャスターが混じっていると、一気に難易度が増す。
コメント[0]
トラックバック[]
2007
02/07
01:30
タングルクリア!
CATEGORY[DDO]
先週末はバードでタングルルートの続き。
みんなレベルがひとつ上がっていたので、何とかクリアできました。
報酬はさすが、なかなかいいものが揃っています。
その報酬に釣られ、ついついもう一回最後までやってしまいました。
そこで入った経験値や、序盤のクエをエリートでクリアしたりして、
あっという間にレベル5になりました。
ここでまた取得する魔法に悩みました。
レベル5では、レベル1の魔法とレベル2の魔法がひとつずつもらえます。
まずレベル2の魔法は、エクステンドがレベル6にならないと取れないことと、
「キャッツ・グレイス」等のステータスアップ魔法はワンドがあれば大丈夫ということで、
「グリッター・ダスト」を取りました。
この魔法は、エリア内に入った敵を盲目にする効果があるのですが、
以前は画面が見にくくなるので味方の邪魔をする、使えない魔法とされていました。
ところが、ちょっと前のアップデートで修正され、非常に使える魔法になったとの事。
固定メンバーのWIZさんに使ってもらって、その効果は実証済みでした。
レベル1の魔法は、正直ほしいものがなかったので、便利さを優先して
「エクスペディシャス・リトリート」にしました。
移動速度が25%アップなので、敵と戦えないバードにはいいかも。
パラディンの方はというと、バードが手に入れるアイテムがパラディン向けのものばかりで、
やたらと装備が充実してしまいました。
ACは30を超えてしまいました。
ただ、バードがパーティでしかまともにクエをクリアできないので、
パラディンは必然的に仲間がいないときのソロプレイになってしまいます。
かといって、ソロでやるにも限界が見えてきました。
カタコンベをソロで進めてみましたが、最後のボスはやはり一人では難しいみたい。
ちなみに、5本目の「クリプト・オブ・ジェラード・ドライデン」は心臓が止まりそうになりました。
STKは2本目のボスが倒せません。
仮に倒せたとしても、3本目の大量の罠とボスは、やはり一人では無理っぽい。
これは、固定メンバーのサブキャラを出し合って、
もう1パーティ作らないといけないかなー。
☆用語解説
STK
レベル3~5のクエスト「シール・オブ・シャン・ト・コー」の略。
全3編だが、2本目からサブクエストに行くこともできる。
3本目のボスが強い。
コメント[0]
トラックバック[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved
(C)2004 GameOn Co., Ltd
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。