エステ
むぃ風呂2nd
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
DDO ( 10 )
whistle ( 13 )
etude ( 63 )
むぃむぃ ( 89 )
もぞ ( 49 )
ギル戦 ( 14 )
露店 ( 91 )
その他 ( 24 )
最新記事
人がいない
(04/03)
ファイターつくりました
(03/23)
ビンゴイベント
(02/18)
デニス4連
(02/11)
タングルクリア!
(02/07)
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 02 月 ( 3 )
2007 年 01 月 ( 5 )
2006 年 11 月 ( 2 )
最新コメント
無題
ルシーラ(09/26)
【返信済み(09/27)】
インター・ビットあるいはマシンかな?
フレチャ(05/15)
【返信済み(05/15)】
うろちょろ
プチトマトちゃん(05/09)
【返信済み(05/11)】
ホリクロ
プチトマトちゃん(05/01)
【返信済み(05/01)】
そんなことないよー
プチトマトちゃん(04/24)
【返信済み(04/24)】
最新トラックバック
リンク
引魂重力旅団
商店街
引魂&商店街 ギルメン専用ページ
RED STONE 情報 by PukiWiki
無料オンラインゲーム「Red Stone」
RED STONE DataBase
RED STONE 色々計算機 SS
ここる'n blog
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
このページはMMORPG「
Red Stone
」のプレイ日記です。
ギルド「
引魂重力旅団
」の情報は
こちら
ギルド「
商店街
」の情報は
こちら
2025
07/14
06:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
10/15
23:45
ゲーム比較 「真・三國無双BB」編
CATEGORY[その他]
「
真・三國無双BB
」は、YahooBBの会員限定のMMOアクションゲームです。
現在はまだプレオープンなので無料ですが、正式スタート時からは有料になります。
ということで、無料のうちにやってみようと思いました。
ちなみに、三國無双はPS2などでオフラインゲームとして発売されている、
三國志をモチーフにしたゲームですが、一回もやったことありません。
ついでに、三國志もよく知りません。
このゲームは要求スペックが高いのですが、その分画像がかなり綺麗でした。
他のオンラインゲームではあまり見かけない、オープニングムービーなんかもありました。
まず、キャラを作成します。
キャラクターの概観はかなり細かく設定でき、まったく同じ人にはまず出会わないだろうと思います。
その後、どの武将に仕えるかを選択します。
ここで武将を選択すると、他の武将を選択した人とは敵対関係になり、
戦場以外で出会うことは一切ありません。
私はよくわからないので袁紹って人にしました。
ゲームの基本的な流れとしては、まず町にいる武官のところへ行き、戦うマップを選択します。
マップは、自国の領土に隣接している場所を選択でき、
同じくその場所に隣接している他国が敵となります。
マップを選択すると、最初は自分しかいませんが、
他のPCが参戦してくる可能性があり、最大で4対4の戦いとなります。
味方になるのはもちろん同じ武将を選択した人だけです。
対戦相手がいないとNPCが相手となります。
相手が決まると、戦場のフィールドに飛ばされます。
戦場には3つの勢力(自軍・敵軍・中立軍)があります。
(中立軍というよりは、敵味方共通の敵みたいな感じです)
マップ一面に、それぞれの軍の兵士がいっぱいいます。
また、拠点が大体6個ぐらいあり、3つの勢力に割り振られています。
勝利条件は、
・敵軍の拠点をすべて奪うと、その時点で勝利。
・時間切れになった場合、より多くの兵士を倒している方の処理。
となります。
拠点を奪うには、
・拠点にいる兵士を一定数倒す
・拠点にいる武将を倒す
・拠点にいる兵長を4人倒す
・拠点にある高楼を4つ破壊する
のいずれかになり、拠点によって異なります。
相手がPCの場合、拠点を奪うのか、自軍の拠点を守りつつザコ兵士を倒しまくるのか、
このあたりの判断が重要になってきます。
感想ですが、まず戦闘の爽快感は抜群です。
ザコ兵士はワラワラ沸いてきて、それをバッタバッタと倒していくことができます。
敵がNPCだけの場合、まず負けることはないのでストレス解消にいいかも。
一方、敵にPCがいる場合は一気に緊張感が出てきます。
逃げ回りながら拠点を落としたり、逆に拠点を守るために迎え撃ったり、
ルールは単純ながら戦略性に富んでいます。
残念なのは、現時点ではひたすら同じことの繰り返しで、他にやることがない点です。
クエストもあるにはありますが、結局同じような戦闘を行うことになるので、すぐに飽きが来てしまいそう。
それから、最初に選ぶ武将でかなりハンデがあるみたいです。
やはり有名武将には多くの人が集まるので、強い人が多く、
売り出されている武器なども豊富らしいですが、
マイナーな武将を選ぶと、味方は少ないわ装備はしょぼいわで大変。
あと、課金形態が、月額固定数百円+1回の戦闘につき数十円という
変わった形態をとるそうです。
やればやるほどお金がかかる仕組みなので、有料になってからどれだけ人が集まるのか…。
とまあ、こんな感じですが、やってみる価値はあるので
YahooBBの会員の方はよければどうぞ。
PR
コメント[0]
トラックバック[]
<<
vs ~僕はここにいる~
|
HOME
|
ゲーム比較 「君主」編
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
vs ~僕はここにいる~
|
HOME
|
ゲーム比較 「君主」編
>>
忍者ブログ
[PR]
(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved
(C)2004 GameOn Co., Ltd
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。